【電源あり】クイズマジックアカデミーDS
2008年9月22日 電源あり
ゲーセンではストⅣの合間のプレイで、QMAのためにゲーセンに行くことはなくなったんだけど、コンスタントにプレイは続けている。
つかず離れず、って感じではあるんだけど、意外に飽きないこのシリーズって実は結構すごいんじゃないか。
自分的にそんな立ち位置だったこのゲームなんだけど、自宅でwi-fiに繋いで遊び放題、ってすごくね!?と知って発売日に即購入。
残念ながら特典はついていなかったんだけど(というか購入後に特典がついているVerがあることを知った)、値段分以上に遊ばせてくれる。
16人対戦が8人対戦になってるのはちと残念ではあるが、他のシステム的なキモの部分はほぼそのままと言ってもいい。
アーケード版が好きで、wi-fiができる環境の人なら購入一択。
問題はなくはないけど…。
混雑する時間帯にはwi-fi対戦がマッチングされなかったり、対戦相手には別な問題が出題されていることがあったり、DSの解像度から文字が一部見づらかったりするぐらいか(濁音と半濁音の区別が付かないのは結構厳しいが)。
余談だけど、アニメ・ゲームの予習時の問題。
デスノートの主人公の名前は夜神○○○?
さっさと回答を入力したら、ピンポーンという正解音とともにナビゲーションをしている教師に
「ザッツ・ライト!」
と言われた。
そりゃライトだろ。
つかず離れず、って感じではあるんだけど、意外に飽きないこのシリーズって実は結構すごいんじゃないか。
自分的にそんな立ち位置だったこのゲームなんだけど、自宅でwi-fiに繋いで遊び放題、ってすごくね!?と知って発売日に即購入。
残念ながら特典はついていなかったんだけど(というか購入後に特典がついているVerがあることを知った)、値段分以上に遊ばせてくれる。
16人対戦が8人対戦になってるのはちと残念ではあるが、他のシステム的なキモの部分はほぼそのままと言ってもいい。
アーケード版が好きで、wi-fiができる環境の人なら購入一択。
問題はなくはないけど…。
混雑する時間帯にはwi-fi対戦がマッチングされなかったり、対戦相手には別な問題が出題されていることがあったり、DSの解像度から文字が一部見づらかったりするぐらいか(濁音と半濁音の区別が付かないのは結構厳しいが)。
余談だけど、アニメ・ゲームの予習時の問題。
デスノートの主人公の名前は夜神○○○?
さっさと回答を入力したら、ピンポーンという正解音とともにナビゲーションをしている教師に
「ザッツ・ライト!」
と言われた。
そりゃライトだろ。
コメント