【MTG】メモリと処理速度
2008年7月19日 MTG コメント (3)《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》を回した後のライブラリのトップ3枚を忘れたり、《強迫/Duress》で見た相手の手札を忘れたりするのは、それはとてもとても恥ずかしいことです。
攻撃とブロックのパターンとダメージ計算をするのにえらく時間がかかってしまうのは、それはとてもとても恥ずかしいことです。
挙げていけばきりがないのですが、記憶することと回答を導き出すことが苦手な私は、メモリが足りなければ処理速度も遅いPCみたいなものなんじゃないかと思った次第。
余談ですが、頭の回転が速い人と話をすると、こちらが理解する前に話が次々と進んでいくためオーバーフローを起こしてしまいます…。頭が良くなりたい…。
攻撃とブロックのパターンとダメージ計算をするのにえらく時間がかかってしまうのは、それはとてもとても恥ずかしいことです。
挙げていけばきりがないのですが、記憶することと回答を導き出すことが苦手な私は、メモリが足りなければ処理速度も遅いPCみたいなものなんじゃないかと思った次第。
余談ですが、頭の回転が速い人と話をすると、こちらが理解する前に話が次々と進んでいくためオーバーフローを起こしてしまいます…。頭が良くなりたい…。
コメント
きにしたらいくないです、がんばです。
オーバーフローを起こすのはテンポが掴めないからだと思うの!
頭の回転が速い人と話をすると云々は激しく同意です。
ミスを繰り返しているのが辛いんですよねー。
かれこれもう何年もマジックやってるのにー。
>SROくん
自分のCPUも載せ替えできないものかなあ。