帰宅途中、テレビを観ていたら、
「下水道に迷い込んだカルガモの雛を付近の住民が発見し119番通報、消防隊員が救出しました」
なんてニュースをやっていた。

自分は動物好きだし、可愛い動物ならなおさらなんだけど、こういうことで消防隊員を呼ぶ住人も、対応する消防署もどうなのかとも思った。
住人は「可哀想だから」ということで119通報したんだろうけど、果たしてそれは本当に必要なことだったのか。消防隊員だってボランティアじゃないんだから、労働に対しての血税は投入されてるし、なにより災害への対応がおろそかになるんじゃないか。

もっとも、消防署としては住民受けも必要なんだろうから計算の上なんだろうけど。

なんて、こんなことを言っても自分に取って得になることはなにもないんだけど。
むしろ人格に問題があるような受け止め方をされることが多いだろうから、口をつぐんでいた方が賢明なのかも。

コメント

saitomu99%
saitomu99%
2008年6月23日23:07

あんまり人の悪口とか言うのは良くないですよ。

DDD
DDD
2008年6月23日23:09

タヌキさんは十分保護されてるじゃないすかw
DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索