【時事ニュース】ゲーセンに逆風 大手、店舗閉鎖相次ぐ [朝日新聞]
2008年3月17日 時事ニュース コメント (2)
03月17日付 朝日新聞の報道「ゲーセンに逆風 大手、店舗閉鎖相次ぐ」へのコメント:
個人的にはゲーセン行っても、遊ぶのQMAぐらいだしなあ。
メダルゲーなんてやる気にならないし、
大型筐体やスポーツゲーはもともとあんまりやらないし、
格ゲーはレベル違いすぎて入れないし、
音ゲーは極まった人を見てるとやる気になれないし、
STGもやるなら家でじっくりやりたいし、
TCG系はプレイ料金が高い上にルール覚えるのが億劫だし。
昔は良かった、って親父臭いこというつもりはないけど、以前はゲーセンでいくらでも時間潰せたんだよなあ。
ゲーセンでしか楽しめない要素も少なくなってきて、最早ゲーセンはその役目を終えつつあるのかもしれない。
個人的にはゲーセン行っても、遊ぶのQMAぐらいだしなあ。
メダルゲーなんてやる気にならないし、
大型筐体やスポーツゲーはもともとあんまりやらないし、
格ゲーはレベル違いすぎて入れないし、
音ゲーは極まった人を見てるとやる気になれないし、
STGもやるなら家でじっくりやりたいし、
TCG系はプレイ料金が高い上にルール覚えるのが億劫だし。
昔は良かった、って親父臭いこというつもりはないけど、以前はゲーセンでいくらでも時間潰せたんだよなあ。
ゲーセンでしか楽しめない要素も少なくなってきて、最早ゲーセンはその役目を終えつつあるのかもしれない。
コメント
確かにアレは現状コンシューマでは代替不可だしね(技術的には可能だろうけど)。
コンシューマとの差別化を図ると、どうしても大型筐体メインになって、設備投資も馬鹿にならなくなって、ますますジリ貧に。
ゲーセンはやばくなるたびに奇跡的にヒット作が登場して繋いできたらしいけど(キャッチャー、落ちゲー、格ゲー、音ゲー、TCG)、また奇跡が起こるのかな…。