職場では軽くできることでも、自宅に帰ってやろうとすると、途端にできない。典型的な仕事を持ち帰ることができない人間です。
自宅に戻ると何もやる気が起きなくなる。自分のやりたいことしかできなくなる。こたつに入ると更にそれに拍車がかかり、動くことすらままならなくなってしまう。

思えば学生の頃から、自宅学習が辛くて仕方なかった。テスト前なんて、こんな感じ。

1.明日、家出るまで12時間あるからまだ余裕
2.帰ってきたばかりで疲れてるから一休み
3.このステージノーミスでクリアしたら勉強開始
4.ちょっと仮眠。眠いところでやっても効率良くないし
5.夜食取ってから始めよう
6.食べたら眠くなった
7.3時間もあれば十分だから早起きしてやろう
8.学校に早めに行って頭に叩き込むからもうちょっと寝る
9.まだ少し寝れる
10.開始前30分あればテキストとノート読み直せる

…で、そのままほとんど何もせず…
やっぱ子供の頃から自宅でもだらけずに、やるべきことをやる習慣を付けておかないと駄目だと思います。

コメント

える
える
2008年1月22日20:35

家で仕事やるなんてナンセンスですよ。
サービス残業なんてもってのほか。

自宅待機でメールチェックくらいなら許容。
(仕事入ったら残業代下さい。)

DDD
DDD
2008年1月22日23:57

仕事を家に持ち帰ったことはなかったんだけどね〜

機密情報調査ツールで自宅PCチェックしろというお達しがあって、それが面倒で手をつけてなかったんですわ。

SRO
SRO
2008年1月23日5:55

1〜10を見る。
先生まるっきり俺がいます。

そしてこのコメントを書いている現在テスト勉強が上手く進んでなくて休憩中なダメ人間。

nophoto
DDD
2008年1月23日9:23

11.やはりテストの手応えは良くない…
12.帰ったらちゃんと明日のための勉強はしよう
13.帰りに本屋とゲーセンに寄って行こう
14.1.に戻る

>SROくん
…大丈夫!まだ時間がある!
ちょっと息抜きをしてから改めてだな…
DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索