デッキはAKKAさんの大変ためになる記事から、ほぼそのまま完コピ。
記事にはプレイングやサイドボーディングまで詳しく載ってるので大助かりです。

今回は参加者20名の5回戦。

結果は4-1。
R1:グルール(2-1)
R2:キスキン(2-0)
R3:マネキン(2-0)
R4:マネキン(0-2)
R5:緑黒タッチ白コントロール(2-0)

・通して回した感じとしては、マネキンが結構きつい希ガス。
マネキンに限らず、《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot》がきつい。
主力が3/3の上、回避能力のある《叫び大口/Shriekmaw》もブロックされる。
あと《時代寄生機/Epochrasite》。自分で使ったときはそうでもないと思ったけど、相手にするとかなりうざい。
・これは前環境から引き続いてることだけど、対戦相手の《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》サイドインについて。
対処できないとかなりやばいけど、《原基の印章/Seal of Primordium》をその為に投入すべきか否かはどうなの?ってとこ。そりゃ絶対入れてくるって確信あれば入れるけど。
・《ウーナのうろつく者/Oona’s Prowler》がどうにもならないので、《名も無き転置/Nameless Inversion》あたりをサイドに入れておきたい。その分何を抜くの?ってとこだけど。
・マネキンに効く構成を考えなきゃならないっぽい。これ以上マネキンが増えるようならガイルを使った方が早いんだけど。《誘惑蒔き/Sower of Temptation》が1枚しかないので集める必要あり(誰かトレードしてください)。

終了後ドラフト。
希望者が14人だったので、8卓と6卓に分かれる。自分は6卓。
初手《雷雲のシャーマン/Thundercloud Shaman》から巨人と言ったら赤白だろ、と思うも白の流れが良くなく、代わりに青の流れがいいので結局赤青に。
巨人並べる構成にしなきゃと思って《アメーバの変わり身/Amoeboid Changeling》や《ルーン刻みの鍾乳石/Runed Stalactite》を優先的にピック。
構成的に噛み合いそうなので《ボガートの妖精追い/Boggart Sprite-Chaser》を2枚投入。
結構よさげなできになったので、これは3-0できるんじゃね?と思ったけどそうは甘くなくLWWで2-1。6人ドラフトで3回戦だから全勝がいなくて、2-1が3人も出るという罠。ジャンケンに負けたのでトップ賞は取れず。

終了後、みんなで夕食。
ぶっちゃけた話とかで面白かったけど、ちょっとしゃべりすぎたかと反省。
最終バスぎりぎりだったし。

コメント

セルク
セルク
2007年11月24日19:55

一回戦で当たったセルクです。
会場では本当にお世話になりました。
リンクさせて頂きました。
よろしくお願いします。

DDD
DDD
2007年11月24日20:50

ドラフトでもお世話になりましたw
今度また仙台で会いましょう!

よければ福島の大会にも来てください。

クロ
クロ
2007年11月26日11:28

週末はお疲れさまでした〜。
これからも構築、限定ともご指導・ご鞭撻の程よろしくお願い致します。

DDD
DDD
2007年11月26日12:45

うわ、ご指導・ご鞭撻なんて柄じゃ全くないけど。
わかんないこととかは相談にのるんで、そのときはお話ししましょう〜
DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索