【日常】ディスプレイの故障と思いきや
2007年9月26日 日常 コメント (2)先週、PCのディスプレイが故障した旨を日記で触れたけど、それからの経緯が結構面白かったので記念に残しておきます。
土曜日、えるくんと巣鴨ラーメン食べたり秋葉で買い物したり馬場で飲んだりした後、帰ってきたのが0時過ぎ。
明日はAMCなので、レガシーの面白そうな記事がないかなあとPCを起動させる。
起動までの間に買ってきた本を袋から出して、読みふける。
ふとPCのことを思い出してそちらに視線を向けると、ディスプレイが真っ暗。
あー、スリープに入ったんだなと思ってEnterを押しても画面が復帰しない。
他のキーを押しても、うんともすんとも言わず。
ディスプレイが見えないものだから、Windowsキーから電源を落とす…って、ThinkpadはWindowsキーないんだった!
でも実はCtrl+EscでWindowsキーと同じ動きをするんだぜ…と押したけど、そこからシャットダウンするためのキーがわからない。意味ない。
しょうがないから電源キー押して強制的にシャットダウン。
そこから再起動…起動時のIBM Thikpadロゴは出るけど、その後は画面が真っ暗になる。なんで?
とりあえず試せることを試そう。
Fn+F7で外部ディスプレイとの切り替えを何度かしてみる。反応なし。
Fn+Homeで画面の輝度調整。反応なし。
ふたを閉じて開く。一瞬だけ画面が表示された!でもすぐ真っ暗に。
このあたりで、画面が全く見えないのではなく、強い光の下(蛍光灯の下)ではぼんやりと画面が見えることに気付く。
画面が見えるなら、と電源落として、BIOSの初期化を試みる。
英語の画面をこの状態で見るのはきついっすよ。
頑張って初期化するものの、やっぱり駄目。
こりゃお手上げか…。
仕方ないので漫画喫茶でサポセンへの問い合わせ方法を調べてるか。
AMCの帰りに漫画喫茶に寄る。
どうやら保証期間を過ぎていると、メールでしか問い合わせを受け付けないらしい。
仕方ないので、フォーマットに従って不具合状況を送る。
返事が来たのが2日後。
24時間以内に返信する、って載ってたのに。
返信内容は、BIOS初期化しろとか輝度調整しろとか外部ディスプレイとの切り替えをしてみろとか。そんなのとっくに試したよ!
試してないのは以下の一文だけ。
>また、ThinkPadのふたを閉めるとサスペンドに入るサスペンドスイッチが押されたままになっていないかご確認ください。
んなわけないじゃーん、と思ってスイッチを何度か押したら
直りました。
見た目は変わらないけど、どうやらスイッチにホコリがつまって、押されたままの状態になっていたらしい。
ものすごい脱力感を味わいながら、エアダスターを何度もスイッチに吹き付ける俺。
うーん馬鹿だな俺。
土曜日、えるくんと巣鴨ラーメン食べたり秋葉で買い物したり馬場で飲んだりした後、帰ってきたのが0時過ぎ。
明日はAMCなので、レガシーの面白そうな記事がないかなあとPCを起動させる。
起動までの間に買ってきた本を袋から出して、読みふける。
ふとPCのことを思い出してそちらに視線を向けると、ディスプレイが真っ暗。
あー、スリープに入ったんだなと思ってEnterを押しても画面が復帰しない。
他のキーを押しても、うんともすんとも言わず。
ディスプレイが見えないものだから、Windowsキーから電源を落とす…って、ThinkpadはWindowsキーないんだった!
でも実はCtrl+EscでWindowsキーと同じ動きをするんだぜ…と押したけど、そこからシャットダウンするためのキーがわからない。意味ない。
しょうがないから電源キー押して強制的にシャットダウン。
そこから再起動…起動時のIBM Thikpadロゴは出るけど、その後は画面が真っ暗になる。なんで?
とりあえず試せることを試そう。
Fn+F7で外部ディスプレイとの切り替えを何度かしてみる。反応なし。
Fn+Homeで画面の輝度調整。反応なし。
ふたを閉じて開く。一瞬だけ画面が表示された!でもすぐ真っ暗に。
このあたりで、画面が全く見えないのではなく、強い光の下(蛍光灯の下)ではぼんやりと画面が見えることに気付く。
画面が見えるなら、と電源落として、BIOSの初期化を試みる。
英語の画面をこの状態で見るのはきついっすよ。
頑張って初期化するものの、やっぱり駄目。
こりゃお手上げか…。
仕方ないので漫画喫茶でサポセンへの問い合わせ方法を調べてるか。
AMCの帰りに漫画喫茶に寄る。
どうやら保証期間を過ぎていると、メールでしか問い合わせを受け付けないらしい。
仕方ないので、フォーマットに従って不具合状況を送る。
返事が来たのが2日後。
24時間以内に返信する、って載ってたのに。
返信内容は、BIOS初期化しろとか輝度調整しろとか外部ディスプレイとの切り替えをしてみろとか。そんなのとっくに試したよ!
試してないのは以下の一文だけ。
>また、ThinkPadのふたを閉めるとサスペンドに入るサスペンドスイッチが押されたままになっていないかご確認ください。
んなわけないじゃーん、と思ってスイッチを何度か押したら
直りました。
見た目は変わらないけど、どうやらスイッチにホコリがつまって、押されたままの状態になっていたらしい。
ものすごい脱力感を味わいながら、エアダスターを何度もスイッチに吹き付ける俺。
うーん馬鹿だな俺。
コメント
壊れて無くてよかったですねー
ディスプレイ修理とか交換とかになったら、50kオーバーだもんね。
そのうえ、数週間使えなくなったり、とか。
ここ数日、本当にネット使えなくてつらかった。本当に中毒。