【MTG】あかつき杯_第14回
2007年8月19日 MTG コメント (2)初めての参加です。
福島近辺では、スタンダードの大会がほとんどありません。
(ショップ内での大会はあるようですが…)
そんなわけで、以前から宇都宮のめんたいさん主催のあかつき杯には行ってみたかったのですが、今回ガンダムからの誘いでやっと成就。一人で行くには流石に交通費が馬鹿にならないので…。
朝6時半に自宅出発、ガンダムを拾って東北道ひたすら南下、宇都宮インターまで約2時間強。
持って行ったデッキはUGWブリンク。ガンダムにはラクドスをレンタル。
■R1 VS ラクドス WLL
1.《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》都合3回分プレイして勝ち。
2.手札には《ロクソドンの教主》も《エイヴンの裂け目追い/Aven Riftwatcher》もあるものの、《血糊の雨/Rain of Gore》に対処できるカード引けずに負け。
3.《血糊の雨》に《踏み吠えインドリク/Indrik Stomphowler》で対応したところ、《打撃/Hit》撃たれて《闇の腹心/Dark Confidant》死してくれるところを《モグの狂信者/Mogg Fanatic》で《闇の腹心》除去られて負け。
■R2 VS ラクドス(ガンダム) WW
1.ダブルマリガンからスタート、ライフ6まで減らされるも《ロクソドンの教主》都合3回分プレイして勝ち。
2.散々ライフ回復するまで相手は《血糊の雨》引かず。普通に勝ち。
■R3 VS 青単 LWL
1.ダブルマリガン後、ブーメランド1、スペル4の手札をキープ、その後ずっと土地引かずに負け。
2.相手のエンド時、蓄積ランドにチャージするためにフルタップした隙に《召喚の調べ/Chord of Calling》X=5をプレイ、《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir》が通ってそのまま《塩水の精霊/Brine Elemental》通して勝ち(相手のプレイミス)。
3.土地2の初手をキープ、その後10ターン以上土地引かずに《ウルザの工廠/Urza’s Factory》から出てきたトークン1,2,3,4体に殴られて負け。
■R4 VS UB変異 WW
1.相手の《塩水の精霊》をこっちの《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter》でコピって勝ち(相手のプレイミス)。
2.《ザルファーの魔道士、テフェリー》を通すカウンター合戦とかあったけど、《永劫の年代史家/Aeon Chronicler》待機を除去った《裂け目掃き/Riftsweeper》と《神秘の蛇/Mystic Snake》がそのまま殴って勝ち。
■R5 VS 重ハンデス LWL
1.ダブルマリガン後、土地1をキープ、そのまま土地引かずに死亡。
2.ハンデスされまくり《溶岩生まれの詩神/Lavaborn Muse》にプレッシャーかけられるものの、《ロクソドンの教主》2体に頑張って貰って、相手《闇の腹心》死。
3.初手土地2枚で止まったまま死亡。
■R6 VS ボロス(Yくん) WLL
1.トリプルマリガン死亡。
2.《根の壁/Wall of Roots》が《根の壁》を呼んで凌いで勝ち。
3.なんとか序盤を凌ぐものの《カルシダーム/Calciderm》が通ってしまいそのまま凌げず死亡。
2-4の負け越し…。なんというヘタレっぷり…。言い訳させてもらえれば事故多すぎっすね…。
あかつき杯自体はとても雰囲気がいい大会でした。
スタッフの数も揃っていて、めんたいさんもしっかりとした運営をされていて尊敬の念を禁じ得ません。
福島近辺では、スタンダードの大会がほとんどありません。
(ショップ内での大会はあるようですが…)
そんなわけで、以前から宇都宮のめんたいさん主催のあかつき杯には行ってみたかったのですが、今回ガンダムからの誘いでやっと成就。一人で行くには流石に交通費が馬鹿にならないので…。
朝6時半に自宅出発、ガンダムを拾って東北道ひたすら南下、宇都宮インターまで約2時間強。
持って行ったデッキはUGWブリンク。ガンダムにはラクドスをレンタル。
■R1 VS ラクドス WLL
1.《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》都合3回分プレイして勝ち。
2.手札には《ロクソドンの教主》も《エイヴンの裂け目追い/Aven Riftwatcher》もあるものの、《血糊の雨/Rain of Gore》に対処できるカード引けずに負け。
3.《血糊の雨》に《踏み吠えインドリク/Indrik Stomphowler》で対応したところ、《打撃/Hit》撃たれて《闇の腹心/Dark Confidant》死してくれるところを《モグの狂信者/Mogg Fanatic》で《闇の腹心》除去られて負け。
■R2 VS ラクドス(ガンダム) WW
1.ダブルマリガンからスタート、ライフ6まで減らされるも《ロクソドンの教主》都合3回分プレイして勝ち。
2.散々ライフ回復するまで相手は《血糊の雨》引かず。普通に勝ち。
■R3 VS 青単 LWL
1.ダブルマリガン後、ブーメランド1、スペル4の手札をキープ、その後ずっと土地引かずに負け。
2.相手のエンド時、蓄積ランドにチャージするためにフルタップした隙に《召喚の調べ/Chord of Calling》X=5をプレイ、《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir》が通ってそのまま《塩水の精霊/Brine Elemental》通して勝ち(相手のプレイミス)。
3.土地2の初手をキープ、その後10ターン以上土地引かずに《ウルザの工廠/Urza’s Factory》から出てきたトークン1,2,3,4体に殴られて負け。
■R4 VS UB変異 WW
1.相手の《塩水の精霊》をこっちの《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter》でコピって勝ち(相手のプレイミス)。
2.《ザルファーの魔道士、テフェリー》を通すカウンター合戦とかあったけど、《永劫の年代史家/Aeon Chronicler》待機を除去った《裂け目掃き/Riftsweeper》と《神秘の蛇/Mystic Snake》がそのまま殴って勝ち。
■R5 VS 重ハンデス LWL
1.ダブルマリガン後、土地1をキープ、そのまま土地引かずに死亡。
2.ハンデスされまくり《溶岩生まれの詩神/Lavaborn Muse》にプレッシャーかけられるものの、《ロクソドンの教主》2体に頑張って貰って、相手《闇の腹心》死。
3.初手土地2枚で止まったまま死亡。
■R6 VS ボロス(Yくん) WLL
1.トリプルマリガン死亡。
2.《根の壁/Wall of Roots》が《根の壁》を呼んで凌いで勝ち。
3.なんとか序盤を凌ぐものの《カルシダーム/Calciderm》が通ってしまいそのまま凌げず死亡。
2-4の負け越し…。なんというヘタレっぷり…。言い訳させてもらえれば事故多すぎっすね…。
あかつき杯自体はとても雰囲気がいい大会でした。
スタッフの数も揃っていて、めんたいさんもしっかりとした運営をされていて尊敬の念を禁じ得ません。
コメント
みちのく杯!!!!!(#゜Д゜)ノシ
ほら、まだ不定期だし…。
だから「ほとんど」って書いたのさ!
って誤解するような書き方ですまん。