【MTG】10th雑感:土地
2007年7月5日 MTG■土地
Out:
ウルザランド各種
8th+ミラディン環境で猛威を振るい、
9thでも何故か生き残って、世界各地の4ターン目で
「あ、揃った」
と言われ続けたウルザトロン。本当にありがとうございました。
一時期のマジックは
「6マナ以上の呪文なんてマジックにはないよ?」
と言っても過言ではないほど重い呪文は冷遇されていたのですが、
こいつが生み出す超マナは新たな可能性を見せてくれたと思ってます。
それでも9thにまで入るのはさすがになかったかな…とも思うけど。
煽りを食らってもう使われなくなるカードも多くなりそうな気がします。
ヘルカイトとか。
In:
樹上の村等のクリーチャー化土地
ウルザブロックは、
前のブロックにテンペスト(不毛の大地)
後のブロックにマスクス(黄塵地帯)
があったので、土地で土地を破壊することができました。
つまり、色を選ばずこの手の土地対策ができていたわけなんだけど、今度はどっちもないし(幽霊街は…ないかなあ)。
インスタントでしかクリーチャーを除去できないデッキは要注意。
カウンターもできないしね。
以前の使用頻度は
緑(ストンピィにもオースにも、色が合えば大抵入った)
>青(カウンター系に2,3枚)
>赤(ポンザに3,4枚)
>黒(FloreBlackとか黒コンに2,3枚)
>白(色が合っても使わない)
って感じだったかな。
タップインは大きいデメリットだけど、これだけ強ければ入るでしょ。
しかも今回は世界のるつぼもあることだし、使い回せるのはポイント高い。
レガシーのランドスティルみたいなデッキは組めないものか。
ひたすらカウンターとクリーチャー除去だけ満載、ダメージソースは土地だけ、ってデッキも熱い(だるい)。
Out:
ウルザランド各種
8th+ミラディン環境で猛威を振るい、
9thでも何故か生き残って、世界各地の4ターン目で
「あ、揃った」
と言われ続けたウルザトロン。本当にありがとうございました。
一時期のマジックは
「6マナ以上の呪文なんてマジックにはないよ?」
と言っても過言ではないほど重い呪文は冷遇されていたのですが、
こいつが生み出す超マナは新たな可能性を見せてくれたと思ってます。
それでも9thにまで入るのはさすがになかったかな…とも思うけど。
煽りを食らってもう使われなくなるカードも多くなりそうな気がします。
ヘルカイトとか。
In:
樹上の村等のクリーチャー化土地
ウルザブロックは、
前のブロックにテンペスト(不毛の大地)
後のブロックにマスクス(黄塵地帯)
があったので、土地で土地を破壊することができました。
つまり、色を選ばずこの手の土地対策ができていたわけなんだけど、今度はどっちもないし(幽霊街は…ないかなあ)。
インスタントでしかクリーチャーを除去できないデッキは要注意。
カウンターもできないしね。
以前の使用頻度は
緑(ストンピィにもオースにも、色が合えば大抵入った)
>青(カウンター系に2,3枚)
>赤(ポンザに3,4枚)
>黒(FloreBlackとか黒コンに2,3枚)
>白(色が合っても使わない)
って感じだったかな。
タップインは大きいデメリットだけど、これだけ強ければ入るでしょ。
しかも今回は世界のるつぼもあることだし、使い回せるのはポイント高い。
レガシーのランドスティルみたいなデッキは組めないものか。
ひたすらカウンターとクリーチャー除去だけ満載、ダメージソースは土地だけ、ってデッキも熱い(だるい)。
コメント