マナを安定させるランパン系スペルがあって、
コモンの軽量優秀クリーチャーがいて、
中堅もちゃんとしたやつがいて、
神様もいて、
必殺技もあって、
の非常に優秀なデッキが組めたので12名参加のプレリはめでたく全勝でした。私の実力ではありません。

《ダークウッドのベイロス/Durkwood Baloth》
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
《大量の芽吹き/Sprout Swarm》
《雲撒き/Cloudseeder》
《コー追われの物あさり/Looter il-Kor》
《水深の予見者/Fathom Seer》
《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter》
《ギャサンの略奪者/Gathan Raiders》
《ケンタウルスの前兆読み/Centaur Omenreader》
《放漫トカゲ/Imperiosaur》
《歪んだ爪の変成者/Crookclaw Transmuter》
《エイヴンの占い師/Aven Augur》
《スポロロスの古茸/Sporoloth Ancient》
《海賊船/Pirate Ship》
《鞭背ドレイク/Whip-Spine Drake》
《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》

《明日への探索/Search for Tomorrow》
《秋の際/Edge of Autumn》
《雹の嵐/Hail Storm》
《秘教の思索/Mystic Speculation》
《拭い捨て/Wipe Away》
《幽霊火/Ghostfire》
《版図の踏みつけ/Tromp the Domains》

8《森/Forest》
7《島/Island》
2《山/Mountain》

《ボガーダンのヘルカイト》はちょっと無理じゃねーの?と思ったけど、《明日への探索》《秋の際》があったし、《コー追われの物あさり》で山山に到達できたりとそんなに間違ってなかった気がする。
余談だけど、《コー追われの物あさり》と《タルモゴイフ》はコンボると笑える…。

終了後のドラフトは、青赤で《トレイリアの歩哨/Tolarian Sentinel》*2で悪さをするデッキを構築。
《大火口のカヴー/Firemaw Kavu》
《流動石の抱擁/Flowstone Embrace》
《模る寄生/Shaper Parasite》
を出したり引っ込めたりするのが楽しげでした。1-1だったけど。

コメント

DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索