【日常】ネズミを狩る人たち
2007年3月27日 日常福島〜二本松間は幸い高速道路かと思ってしまうような国道4号線が走っているので、比較的通勤は楽なのですが、ネズミ取りも盛んに行われている要注意ポイントでもあります。
信号が全くない上、中央分離帯付き片側2車線ともなると気付けば100km/hオーバーはざらなのですが、勿論交通法規は60k制限。80k以上出すと覆面のクラウンが捕まえにくる仕様となっているようです。
事実、二本松に着いてから同僚に聞いたところ少なくとも3人以上は捕まっているんだとか。しかも朝に急いでるときに限ってそれだそうなので質が悪い。警視庁の売り上げに1円でも貢献してなるものかと決意の日でした。
信号が全くない上、中央分離帯付き片側2車線ともなると気付けば100km/hオーバーはざらなのですが、勿論交通法規は60k制限。80k以上出すと覆面のクラウンが捕まえにくる仕様となっているようです。
事実、二本松に着いてから同僚に聞いたところ少なくとも3人以上は捕まっているんだとか。しかも朝に急いでるときに限ってそれだそうなので質が悪い。警視庁の売り上げに1円でも貢献してなるものかと決意の日でした。
コメント