【時のらせん】Timeshifted Card雑感【緑】
2006年10月18日 MTGかなり今更感に満ちあふれていますが、折角ここまでやったのだから最後まで終わらせましょう、と思った。
《獣群の呼び声/Call of the Herd》
以前は《排撃/Repulse》で潰されたりしてたけど、今回は《撤廃/Repeal》で潰されます。
表プレイ→《撤廃》
裏プレイ→《差し戻し/Remand》
みたいなこともあり。
だからといってその強さが色褪せることは全くないわけで、今回も《極楽鳥/Birds of Paradise》や《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》経由で2ターン目に登場させるのが楽しみでなりません。
実は以前集めた象トークンをまた使えるのも嬉しさの理由の一つだったりする。
《ガイアの祝福/Gaea’s Blessing》
《ドルイドの誓い/Oath of Druids》との定番コンボがない今、どんな用途で使われていくのかが楽しみなカード。
ライブラリアウトのデッキが流行ればサイドに積んでおくのもいいし、
普通に緑が入る長丁場デッキに入る余地は十分に。
とは言え、青白緑のカンポスみたいなデッキには《秘教の処罰者/Mystic Enforcer》が入っていることが多く、スレッショルドとアンシナジーだったりするから入らなかったり、
ライブラリを自らごりごり削る発掘系のデッキにはどうか、というと墓地が肥えるからこそ生きるカードともアンシナジーだったりして、上手い具合に居場所がなかったりする。
いいカードではあるんだから、次以降のエクスパンションに期待したい。
《スパイクの飼育係/Spike Feeder》
ライフがゲインできて、他のクリーチャーを強化することができて、自殺エンジンも内蔵している汎用性ピカイチな憎いやつ。
緑メインでクリーチャーが多いコントロールチックなデッキ、もしくは墓地リサイクルエンジンが活用可能なら…。
《荊景学院の戦闘魔道士/Thornscape Battlemage》
4マナで2点のCIPクリーチャーとなると実は《蒸気核の奇魔/Steamcore Weird》と同じ扱いなのか?と思ってしまった。
白キッカーを使う機会が多くなるようならいいかも。赤キッカーだけでは積極的に使う気にはなれない。
《根の壁/Wall of Roots》
前述の《スパイクの飼育係》よりは使われそう。
The Rockみたいなデッキなら使いたい。
《疾風のデルヴィッシュ/Whirling Dervish》
ネクロ台頭時代のステロで使われた記憶がある。
育つことはあんまり期待しないで、プロテクションで防御に徹するプレイなのか?
流石にシャドーは止まらないけど、アンチ黒ウィニーには十分仕事してくれそう。
《獣群の呼び声/Call of the Herd》
以前は《排撃/Repulse》で潰されたりしてたけど、今回は《撤廃/Repeal》で潰されます。
表プレイ→《撤廃》
裏プレイ→《差し戻し/Remand》
みたいなこともあり。
だからといってその強さが色褪せることは全くないわけで、今回も《極楽鳥/Birds of Paradise》や《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》経由で2ターン目に登場させるのが楽しみでなりません。
実は以前集めた象トークンをまた使えるのも嬉しさの理由の一つだったりする。
《ガイアの祝福/Gaea’s Blessing》
《ドルイドの誓い/Oath of Druids》との定番コンボがない今、どんな用途で使われていくのかが楽しみなカード。
ライブラリアウトのデッキが流行ればサイドに積んでおくのもいいし、
普通に緑が入る長丁場デッキに入る余地は十分に。
とは言え、青白緑のカンポスみたいなデッキには《秘教の処罰者/Mystic Enforcer》が入っていることが多く、スレッショルドとアンシナジーだったりするから入らなかったり、
ライブラリを自らごりごり削る発掘系のデッキにはどうか、というと墓地が肥えるからこそ生きるカードともアンシナジーだったりして、上手い具合に居場所がなかったりする。
いいカードではあるんだから、次以降のエクスパンションに期待したい。
《スパイクの飼育係/Spike Feeder》
ライフがゲインできて、他のクリーチャーを強化することができて、自殺エンジンも内蔵している汎用性ピカイチな憎いやつ。
緑メインでクリーチャーが多いコントロールチックなデッキ、もしくは墓地リサイクルエンジンが活用可能なら…。
《荊景学院の戦闘魔道士/Thornscape Battlemage》
4マナで2点のCIPクリーチャーとなると実は《蒸気核の奇魔/Steamcore Weird》と同じ扱いなのか?と思ってしまった。
白キッカーを使う機会が多くなるようならいいかも。赤キッカーだけでは積極的に使う気にはなれない。
《根の壁/Wall of Roots》
前述の《スパイクの飼育係》よりは使われそう。
The Rockみたいなデッキなら使いたい。
《疾風のデルヴィッシュ/Whirling Dervish》
ネクロ台頭時代のステロで使われた記憶がある。
育つことはあんまり期待しないで、プロテクションで防御に徹するプレイなのか?
流石にシャドーは止まらないけど、アンチ黒ウィニーには十分仕事してくれそう。
コメント