明日の土曜日、県立美術館で彫刻家(?)の講演があるとかで母親が泊まりに来た。
自分的には全然気を使うこともないはずなのだが、嫁と母はやはり他人なのでそういうわけにもいかないようだ。
嫁はともかく、母が私に気を使うのはなんとも居心地が悪い。
お客さんなのだから何もしなくていいのにと思うのだが、その「お客さんだから」ってのがよくないのか。
炊事とか風呂の掃除とか、好きに手伝ってもらったほうがよかったのかもしれないのだが、そうなると嫁の立場がなくなるのだろうか。
互いが納得する立ち位置を私が作らなきゃならないのか、と考えてるうちに私まで気を使う始末になってしまってなんだか滑稽だった。
食事が済んで、こたつで寝かけたところで母親に注意されかける。「もう子供じゃないんだから、口出すことじゃないかねえ」
すぐに遠慮がちになる。
きっぱり「こたつで寝るなら布団で寝ろ」と言って欲しかった。なんともむずがゆい気持ちになる。
自分的には全然気を使うこともないはずなのだが、嫁と母はやはり他人なのでそういうわけにもいかないようだ。
嫁はともかく、母が私に気を使うのはなんとも居心地が悪い。
お客さんなのだから何もしなくていいのにと思うのだが、その「お客さんだから」ってのがよくないのか。
炊事とか風呂の掃除とか、好きに手伝ってもらったほうがよかったのかもしれないのだが、そうなると嫁の立場がなくなるのだろうか。
互いが納得する立ち位置を私が作らなきゃならないのか、と考えてるうちに私まで気を使う始末になってしまってなんだか滑稽だった。
食事が済んで、こたつで寝かけたところで母親に注意されかける。「もう子供じゃないんだから、口出すことじゃないかねえ」
すぐに遠慮がちになる。
きっぱり「こたつで寝るなら布団で寝ろ」と言って欲しかった。なんともむずがゆい気持ちになる。
コメント