http://forums.mtgnews.com/attachment.php?attachmentid=35559
Ninja of the Deep Hours (3)(青)
クリーチャー ― 人間(Human)・Ninja Betrayers of Kamigawa,コモン
Ninjutsu(1)(青)((1)(青),あなたがコントロールする、ブロックされなかった攻撃クリーチャー1体を手札に戻す:あなたの手札からこのカードを、タップ状態かつ攻撃に参加した状態で場に出す)
Ninja of the Deep Hoursがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。
2/2
Illus.Dan Scott (44/165)
まあwisdom guildからのコピペなのですが。
2マナ2/2知恵の蛇、っていうかカササギなら、そりゃ強いんですが、条件がちと厳しい。
1.他のクリーチャーを通さなきゃならない
2.その通ったクリーチャーを手札に戻さなきゃならない
まず1.の時点でGating(開門)が構築じゃ使えない能力だったってことを思い出して鬱になるわけですが。
攻撃状態で場にでるから、そこまでテンポが悪いわけじゃないけど、辛いことには変わりない。
2.の手札に戻る、ってのも厄介だ。だったらこいつ出さないで、2体目のクリーチャー出した方がいいんでない?って話になってしまう。
欠点ばかり考えててもしょうがないのでなんとか生かす方法を考えてみる。
まず、手札にクリーチャーが戻る、ってのは当然ながら187クリーチャーと相性がいい。真っ先に思いつくのは《永遠の証人/Eternal Witness》や《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman》だけど、そもそもこいつらが殴って攻撃が通るのか?
通って2/2出ました、1ドローです、の後で果たして新たに出した知恵の蛇もどきがこれから攻撃通るのか、微妙。
うーん、やっぱりなんだか駄目っぽい印象ばかりなのですが…。
リミテッドなら、1ターン目《灯籠の神/Lantern Kami》から繋げたり、2ターン目《鼠の殺し屋/Nezumi Cutthroat》から繋げたりするのがよさげ。それでも2/2がその後通るかどうかだけど。
もうちょっといい忍術持ちクリーチャー待ちかな。
あ、先制攻撃のクリーチャーのダメージスタックが乗った後に忍術で登場するとお得ですね。
今のところそれぐらいの印象。面白いんだけどね…。
Ninja of the Deep Hours (3)(青)
クリーチャー ― 人間(Human)・Ninja Betrayers of Kamigawa,コモン
Ninjutsu(1)(青)((1)(青),あなたがコントロールする、ブロックされなかった攻撃クリーチャー1体を手札に戻す:あなたの手札からこのカードを、タップ状態かつ攻撃に参加した状態で場に出す)
Ninja of the Deep Hoursがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。
2/2
Illus.Dan Scott (44/165)
まあwisdom guildからのコピペなのですが。
2マナ2/2知恵の蛇、っていうかカササギなら、そりゃ強いんですが、条件がちと厳しい。
1.他のクリーチャーを通さなきゃならない
2.その通ったクリーチャーを手札に戻さなきゃならない
まず1.の時点でGating(開門)が構築じゃ使えない能力だったってことを思い出して鬱になるわけですが。
攻撃状態で場にでるから、そこまでテンポが悪いわけじゃないけど、辛いことには変わりない。
2.の手札に戻る、ってのも厄介だ。だったらこいつ出さないで、2体目のクリーチャー出した方がいいんでない?って話になってしまう。
欠点ばかり考えててもしょうがないのでなんとか生かす方法を考えてみる。
まず、手札にクリーチャーが戻る、ってのは当然ながら187クリーチャーと相性がいい。真っ先に思いつくのは《永遠の証人/Eternal Witness》や《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman》だけど、そもそもこいつらが殴って攻撃が通るのか?
通って2/2出ました、1ドローです、の後で果たして新たに出した知恵の蛇もどきがこれから攻撃通るのか、微妙。
うーん、やっぱりなんだか駄目っぽい印象ばかりなのですが…。
リミテッドなら、1ターン目《灯籠の神/Lantern Kami》から繋げたり、2ターン目《鼠の殺し屋/Nezumi Cutthroat》から繋げたりするのがよさげ。それでも2/2がその後通るかどうかだけど。
もうちょっといい忍術持ちクリーチャー待ちかな。
あ、先制攻撃のクリーチャーのダメージスタックが乗った後に忍術で登場するとお得ですね。
今のところそれぐらいの印象。面白いんだけどね…。
コメント