HJマジックから撤退?
2004年12月2日 MTG公式発表あるまでは、あれこれ考えてもしょうがないんだけど。
・引き継ぐのはデュエルマスターズやってたT社?
・適当に売り切って長続きさせるつもりがない会社が引き継いでやるようならユーザーにとって不幸。
・HJ社員や、HJと関わりが大きかったジャッジは今後どうなるんだろう?
・関連して、PTQやGPの運営はどうなるんだろう?
・偉いジャッジの人たちの一部では、なんと言ったらいいのか、ネガティブな発言が多いが、どういうことなんだろう?クーデターめいたことになってたんだろうか?
まあ、とにもかくにも引き継いだ会社にどれだけやる気があるか、ってところだろうか。
ひょっとして、都道府県選手権の開催やマナバーンの創刊もこれの布石だったりして…。
プレイヤーの一人としては、今後もマジックを楽しめていける環境が残ればいいんだけど。
とりあえず続報を待つか。
・引き継ぐのはデュエルマスターズやってたT社?
・適当に売り切って長続きさせるつもりがない会社が引き継いでやるようならユーザーにとって不幸。
・HJ社員や、HJと関わりが大きかったジャッジは今後どうなるんだろう?
・関連して、PTQやGPの運営はどうなるんだろう?
・偉いジャッジの人たちの一部では、なんと言ったらいいのか、ネガティブな発言が多いが、どういうことなんだろう?クーデターめいたことになってたんだろうか?
まあ、とにもかくにも引き継いだ会社にどれだけやる気があるか、ってところだろうか。
ひょっとして、都道府県選手権の開催やマナバーンの創刊もこれの布石だったりして…。
プレイヤーの一人としては、今後もマジックを楽しめていける環境が残ればいいんだけど。
とりあえず続報を待つか。
コメント