《考え直し/Second Thoughts》
2004年5月26日 MTG冷静になって、昨日のデッキを見直してみたら、問題発見。
> 墓地に《トリスケリオン》が3体と《電結の荒廃者》が落ちたら、
>《再利用の咆哮》をキャスト。
どっちも《工匠の直感/Artificer’s Intuition》じゃ持って来れないんで、上記の4枚を全て墓地に落とすのはかなり高いハードルが。
いちいち《加工/Fabricate》を撃つのも重いし、別なフィニッシャーを考えた方がいいかも。
《再利用の咆哮/Roar of Reclamation》と《クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks》だけをキーにして、1ターンでもの凄いマナを出すエンジンを考えた方がいいかもしれない。
例によってフィニッシャーをどうするかが問題なんだけど。
一番簡単なのは《火の玉/Fireball》20点だけど、カウンターだけでなく、C.O.Pや《崇拝/Worship》だけで完封臭い。
《天才のひらめき/Stroke of Genius》はフィニッシャーだけでなく、汎用性があるいいカードだったなあ。
話は変わって、《Vedalken Shackles/ヴィダルケンの枷》が使いたくて作ったデッキ。
4《Wayfarer’s Bauble/旅人のガラクタ》
4《Serum Visions/血清の幻視》
4《マナ漏出/Mana Leak》
4《Vedalken Shackles/ヴィダルケンの枷》
4《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
4《機械の行進/March of the Machines》
4《神の怒り/Wrath of God》
2《未来予知/Future Sight》
2《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
4《発展のタリスマン/Talisman of Progress》
4《ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot》
15《島/Island》
1《平地/Plains》
4《沿岸の塔/Coastal Tower》
青タッチ白マイコシンスの行進。
《旅人のガラクタ》で島をのばしつつ、《ヴィダルケンの枷》を起動、ラスゴ撃ったりしながらアドバンテージ取ったりする。
土地を少なめの構成にしたので《未来予知》でウマーな思いをしたい。
ちなみに《未来予知》と《血清の幻視》、《旅人のガラクタ》は相性良さそう。
反面《減衰のマトリックス/Damping Matrix》が入れられなくなったので、親和への耐性が落ちたっぽい。
っていうか、《ヴィダルケンの枷》で奪っておいしいクリーチャーっているんだろうか…?
親和→《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》でサクられるので奪えない
ゴブリン→小物をぱくっても…。《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief》はいいかもしれないけど。
エルフ&ネイル→小物しかいないし。《トリスケリオン/Triskelion》はスタックでパンチ撃たれるし、《ダークスティールの巨像/Darksteel Colossus》を奪うのは流石に無理だし、《クローサの拳カマール/Kamahl, Fist of Krosa》を奪っても…。
このデッキも考えオチかも。
> 墓地に《トリスケリオン》が3体と《電結の荒廃者》が落ちたら、
>《再利用の咆哮》をキャスト。
どっちも《工匠の直感/Artificer’s Intuition》じゃ持って来れないんで、上記の4枚を全て墓地に落とすのはかなり高いハードルが。
いちいち《加工/Fabricate》を撃つのも重いし、別なフィニッシャーを考えた方がいいかも。
《再利用の咆哮/Roar of Reclamation》と《クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks》だけをキーにして、1ターンでもの凄いマナを出すエンジンを考えた方がいいかもしれない。
例によってフィニッシャーをどうするかが問題なんだけど。
一番簡単なのは《火の玉/Fireball》20点だけど、カウンターだけでなく、C.O.Pや《崇拝/Worship》だけで完封臭い。
《天才のひらめき/Stroke of Genius》はフィニッシャーだけでなく、汎用性があるいいカードだったなあ。
話は変わって、《Vedalken Shackles/ヴィダルケンの枷》が使いたくて作ったデッキ。
4《Wayfarer’s Bauble/旅人のガラクタ》
4《Serum Visions/血清の幻視》
4《マナ漏出/Mana Leak》
4《Vedalken Shackles/ヴィダルケンの枷》
4《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
4《機械の行進/March of the Machines》
4《神の怒り/Wrath of God》
2《未来予知/Future Sight》
2《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
4《発展のタリスマン/Talisman of Progress》
4《ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot》
15《島/Island》
1《平地/Plains》
4《沿岸の塔/Coastal Tower》
青タッチ白マイコシンスの行進。
《旅人のガラクタ》で島をのばしつつ、《ヴィダルケンの枷》を起動、ラスゴ撃ったりしながらアドバンテージ取ったりする。
土地を少なめの構成にしたので《未来予知》でウマーな思いをしたい。
ちなみに《未来予知》と《血清の幻視》、《旅人のガラクタ》は相性良さそう。
反面《減衰のマトリックス/Damping Matrix》が入れられなくなったので、親和への耐性が落ちたっぽい。
っていうか、《ヴィダルケンの枷》で奪っておいしいクリーチャーっているんだろうか…?
親和→《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》でサクられるので奪えない
ゴブリン→小物をぱくっても…。《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief》はいいかもしれないけど。
エルフ&ネイル→小物しかいないし。《トリスケリオン/Triskelion》はスタックでパンチ撃たれるし、《ダークスティールの巨像/Darksteel Colossus》を奪うのは流石に無理だし、《クローサの拳カマール/Kamahl, Fist of Krosa》を奪っても…。
このデッキも考えオチかも。
コメント