SROくん宅でスタンダードの調整。
親和VS召集、トロンVS召集、親和VSセメタリー、召集VSセメタリーを試す。
自分的にはまだメタのデッキを試しきってないので、デッキ選択の段階。
親和…
《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》や《大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault》の計算が難しい。
ええと、《電結の荒廃者》が殴るとして、どこまでアーティファクト食えばいいですか?もうちょっと食うのは我慢した方がいいですか?
特に同キャラでのダメージレースなんて脳みそとろけるぐらい難しいし。
ゴブリン召集…
《ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter》の能力、スタックに乗りまくって難しい。
殺すと起きるわけだから、ここに撃って、その後《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》でサクって起こして、あっちに撃って、浮いたマナでああやってこうやって。こんなんわかるかー!
ウルザトロン…
嫌だなあ僕だって足し算ぐらいできますよ。
上記二つに比べると凄い楽。
それにしてもゴブリン召集の安定感はいいなあ。
去年の夏にデッキ丸ごと無くさなければ多少練習して使ったかも。←小学生かお前は
親和は確実にメタられまくるのは確実だから、地区選手権はゴブリン召集がよいかも。
ちなみにセメタリーは微妙。
何よりデッキパワーがない気がしてならない。
好きだから使おうかと思ってはいたんだけど、やっぱ1枚1枚のカードパワーがない。
引きがかみ合わないと、あっという間に負け。
その点、親和はドロー強化があるし、ゴブリンは比較的重いとこだけ引くようなことさえなければ大丈夫。っていうかそういうことはマリガンすればある程度回避しやすい。
つーわけで、扱いやすいトロンがよいかな。
欲を言えばドロー強化が欲しいところなんだけど。
やっぱ《頭蓋骨絞め/Skullclamp》かな。
と、なると軽めのクリーチャー兼、マナブーストになるやつが欲しい。
そういう構成ならゴブリン召集にもある程度耐性が付きそうだし。
…なんとなく、東海地区選手権で緑白が抜けたのがわかる気がした。
親和VS召集、トロンVS召集、親和VSセメタリー、召集VSセメタリーを試す。
自分的にはまだメタのデッキを試しきってないので、デッキ選択の段階。
親和…
《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》や《大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault》の計算が難しい。
ええと、《電結の荒廃者》が殴るとして、どこまでアーティファクト食えばいいですか?もうちょっと食うのは我慢した方がいいですか?
特に同キャラでのダメージレースなんて脳みそとろけるぐらい難しいし。
ゴブリン召集…
《ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter》の能力、スタックに乗りまくって難しい。
殺すと起きるわけだから、ここに撃って、その後《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》でサクって起こして、あっちに撃って、浮いたマナでああやってこうやって。こんなんわかるかー!
ウルザトロン…
嫌だなあ僕だって足し算ぐらいできますよ。
上記二つに比べると凄い楽。
それにしてもゴブリン召集の安定感はいいなあ。
去年の夏にデッキ丸ごと無くさなければ多少練習して使ったかも。←小学生かお前は
親和は確実にメタられまくるのは確実だから、地区選手権はゴブリン召集がよいかも。
ちなみにセメタリーは微妙。
何よりデッキパワーがない気がしてならない。
好きだから使おうかと思ってはいたんだけど、やっぱ1枚1枚のカードパワーがない。
引きがかみ合わないと、あっという間に負け。
その点、親和はドロー強化があるし、ゴブリンは比較的重いとこだけ引くようなことさえなければ大丈夫。っていうかそういうことはマリガンすればある程度回避しやすい。
つーわけで、扱いやすいトロンがよいかな。
欲を言えばドロー強化が欲しいところなんだけど。
やっぱ《頭蓋骨絞め/Skullclamp》かな。
と、なると軽めのクリーチャー兼、マナブーストになるやつが欲しい。
そういう構成ならゴブリン召集にもある程度耐性が付きそうだし。
…なんとなく、東海地区選手権で緑白が抜けたのがわかる気がした。
コメント