香港35日目

2004年3月14日 香港
日記の内容が内面のことか食事のことばかりになっている昨今。
自分の興味の幅が狭いことは自覚していたけど、こんなんじゃ未来の自分が読み返しても退屈するだろうし、なにより現在見に来てくれる人達に申し訳ない。
とはいえ、今日も食事のこと。香港滞在もあと1週間を切ったので、もうちょっと我慢して頂きたい。

会社の近くの公園に、大量のテントが張ってある。
テントといってもキャンプに使うそれではない。
食堂の集合地となっているのだ。パッと見は寂れた遊園地の食堂。
昼休み、同僚の猛者に連れられて、そこの一つに入ってみる。
騒がしくて、汚くて、活気があって、ウェットかつワイルドだ。
テントから椅子がはみ出している。
皿から料理(という言葉は似合わないのだが)がはみ出している。
他にもありとあらゆるものがはみ出している。
デパート地下の総菜売り場のようなカウンターから、好きなおかずを好きなだけ取って、どんぶり飯をつけてH$20(約300円)。

入り慣れている猛者は、衛生面に問題があるからと言って、箸を水で洗っている。
そういや香港ガイドブックにもそんなことが書いてあったっけ。
今更そんなことをしたところで、皿自体が汚れていたら同じことじゃないか、と思うが猛者には逆らわず。

猛者は慣れた調子で店員を呼びつけ、色々注文を付けている。
「Dish!Dish!」(取り皿を要求している)
「OK!OK!」(ワイルドな店員(っていうかオヤジ)が豪快に応える)
持ってきたのはティッシュ

「NO!NO!Bowl Please!」
「OK!OK!」
持って来たのはタレの入った小皿
3回目でやっと(大きすぎる)取り皿が現れた。

食後に煙草を吸おうとする猛者。
今度はジェスチャーを披露する。
人差し指と中指を口の前で立てる、例のポーズだ。
「Ash!Ash!」
と言ってその指をテーブルに持っていき、トントンと叩く。
「OK!OK!」
出てきたのはライター。面白すぎる。もしやネタ合わせをしていたんじゃないか、と思えるほど。

ちなみに肝心の料理は、見た目に比べ意外に美味。
でも、ゆで卵は殻付きの塩漬けってのはちょっとショック。
荒っぽさと非衛生感は佐々久クラスと言えば分かる人にはわかるだろうけど、まあどうでもいいや。

ちなみに日本人は正露丸を用意した方がいい、ってのは猛者の発言。
とりあえず日記を書いてる今、お腹の調子は良好。
箸を洗ったからだろうか(笑)。

コメント

DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索