「さくらがんばる!完全版」の発売をたまたま知ってしまったので、会社を20時ごろにふけ、早速本屋に車を走らせるが、ない。
仕方ないので違う本屋に行ってみるものの、一冊しか置いてなかった上に、ビニールカバーも何もかけていないので表紙が心なしかベタベタする。
立ち読みの餌食になったに違いない。
2500円オーバーの代物なので本屋でもそれなりに気を使って欲しいと思う。
結局、購買意欲をことごとく削がれてしまったので立ち読みだけして、明日になっても欲しかったらamazonで買うことにする。
本屋から出ようとすると、入り口にFrog Styleのガシャポンがあることに気付く。新製品の鈴バージョンである。
最近嫁さんがはまっているので、土産にひとつ回していこうかと思い、財布を覗くも100円玉が1枚もない。
スーツ姿でガシャポンのためにカウンターで両替してもらうのも恥ずかしいし、自販機のジュースも買いたくなかったので、何か他に欲しい本はなかったものかと記憶を探りつつ、店内をうろうろする。
京極夏彦の本が目に付いた。
ああ、そうだ「魍魎の匣」を読もうと思っていたんだ。
「嗤う伊右衛門」とかはあるけど、「魍魎の匣」はなし。
しょうがないので自販機で妥協しようとすると、100円つり銭切れのランプが点灯中。
すごく間が悪い。
隣にはアイスの自販機があるけど、この真冬に凍えたくないし。
やるせない気分で家路に着こうと、車の中で悶々としていると、ちょっとひらめいた。
始めに行った本屋にもガシャポンはあったし「魍魎の匣」があるかもしれないし。
どうせ帰り道だから、もう一度寄ってみてもいいか。
で、改めて見てみるとFrog Styleはあるものの、「魍魎の匣」はなし。
なんだかスタート地点に戻った気分だ。
他に欲しい本はなかったものか、とうろうろ。
いい機会だからマリみてを買ってみてもいいか、と思い手にとってみると、税込みで500円いかない値段。
これじゃ、千円札を出したところで500円玉をお釣りで渡されるのがオチなので却下。
しょうがないので、隣のゲームショップをうろうろする。
気付いたら「ファントムブレイブ」予約してるし。
今思えば、こんなやりこみ度数高そうなゲーム、自分に耐えられるかどうかわからんのに。
そんなこんなで、欲しい本も見つからないまま、自販機で妥協することに。
で、やっと100円玉を手に入れて、ガシャポンやろうと思ったら。
投入口が詰まっててお金入らないでやんの。

なんにも手に入れずに時間とガソリン代だけ浪費してしまった日。

そうそう、今日でこのサイトも4周年です。
よく続いたもんだなあと自分でも感心しています。
日記以外のコンテンツは全然更新してないけど…。

コメント

DDD

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索